カレンダー
1・断裁
刷本を一丁ごとに成型します。
(大きな紙にいくつかの月が印刷されているものを一月ごとに切り落とします)
2・丁合
断裁した各月の積み重ねられた紙の束を1枚ずつ表紙から12月まで組み合わせます。
3・金具とじ
丁合したものを一冊ごとに金具でとじます。
4・名入れ
製品化されたカレンダーの余白スペースに会社名等を印刷します。
機械の種類
チャリンコ:
機械の動作する音から通称「チャリンコ」と呼ばれます。
台紙、厚紙、タオル、うちわなど通常印刷不可能なものに印刷出来ます。人間が紙をめくりながら印刷するため目立たない程度ですが、めくりジワがつきます。この方法は手動で完成品に印刷する為、小ロットに向いていて、印刷コストを抑えることが出来ます。
カプリ:
チャリンコとは違い自動で印刷します。手動に比べほぼ倍の印刷能力があります。
箔押し
1・機械
凸版をとりつける鉄板(チース)に熱を入れる準備から始めます。
2・位置決め
印刷物への指定の位置に確実に印刷する為の位置を決めます。
3・実作業
凸版をセッティングした機械を稼動し丁寧に箔押し印刷します。